オリーブ・メディカルサポート オリーブ・メディカルサポート
Home
訪問歯科
障がい者グループホーム
会社概要
あいむほーむ (障がい者グループホーム)

「あいむほーむ」は英語で「ただいま」という意味です。

障がい者グループホーム「あいむほーむ」は、ご利用者様が安心して「ただいま」と帰ってくることができる住まいを提供したいと考えています。お一人お一人に寄り添い、自分らしい暮らしをサポートさせていただきます。

あいむほーむ 空室状況 
(2025年3月21日更新)
〜変動がございますのでお気軽にお問い合わせください〜

あいむほーむ   空室予定あり
あいむほーむ広尾 現在空室1部屋あり
あいむほーむ畑町 現在空室はございません
あいむほーむ / あいむほーむ広尾 あいむほーむ畑町 お問合せはこちら

あいむほーむの特徴

▶こだわりの食事提供

心と身体の健康を支える美味しくて家庭的な味をコンセプトに食事提供しています。 美味しい食事を通じて、皆様の笑顔と健康をサポートしています。

あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート あいむほーむ・こだわりの食事 - オリーブ・メディカルサポート

▶プライバシーに配慮した生活空間

各居室にバス・トイレ・キッチンのあるワンルームタイプで、1人暮らしに近い生活を送ることができます。 (部屋によってタイプが異なります。)

▶生活のサポート

服薬管理、清掃支援、金銭管理、買い物同行など一人一人に合わせた支援を心がけています。

▶夜間対応

夜間支援員を配置しておりますので、夜間も安心して過ごすことができます。

▶関係機関との連携

相談支援専門員さん、日中活動先の支援員さん等関係機関との連携を図り、同じ方向を向いて支援を行うことを心がけています。


あいむほーむでは、ご利用者様が笑顔で充実した生活を送ることを第一に考えています。ぜひ一度、見学にお越しください。 あいむほーむでは、ご利用者様が笑顔で充実した生活を送ることを第一に考えています。ぜひ一度、見学にお越しください。


あいむほーむに入居できる方

以下に当てはまる方が対象です。
詳しくは、こちらからお問い合わせください。

  1. 障害福祉サービス受給者証をお持ちの方。
    もしくは取得予定の方。
  2. 飲食、排泄、歩行など身辺自立が可能な方。


ご入居までのながれ
❶ お問合せ
こちらのメールフォームから、または下記のフリーダイアルにてご連絡ください。 見学・面談の日程調整を行います。
  • 千葉市(あいむほーむ畑町)
    ご希望の方→0120-95-4163
  • 市川市(あいむほーむ、あいむほーむ広尾)
    ご希望の方→0120-70-4182

▼

❷ 見学・面談
設備や支援内容をご説明いたします。
障害福祉サービス受給者証をお持ちの方はご持参ください。

▼

❸ 体験利用
2泊3日〜6泊7日程度の体験入居を実施します。
利用料金2,500円/1日(食事代別)

寝具・テレビ・テーブル・カーテン・トイレットペーパーなどはあいむほーむでご用意します。
障害福祉サービス受給者証・お薬・お着換え・洗面用具・タオル・その他ご自身で必要と思われるものはご持参ください。

▼

❹ 担当者会議
体験利用後、本入居を希望され弊社入退所判定会においてあいむほーむでの生活が可能と判断された場合、
ご本人様とご家族様、相談支援専門員様をはじめとする支援者様たちと入居に向けて話し合います。

▼

❺ 契約・サービス開始
利用契約書等内容確認の上、ご署名ご捺印をいただき、ご利用契約を結びます。
契約日よりサービス開始となり、あいむほーむでの生活がスタートします。



施設詳細
千葉県市川市欠真間 / 広尾 千葉県千葉市花見川区畑町
あいむほーむ
(欠真間) / あいむほーむ広尾
あいむほーむ
畑町
千葉県市川市欠真間 あいむほーむ - オリーブ・メディカルサポート
VIEW MORE
千葉県千葉市花見川区畑町 あいむほーむ畑町 - オリーブ・メディカルサポート
VIEW MORE




ご入居に関して Q&A

質問をクリックして、答えをご覧ください。

Q.障害福祉サービス受給者証を持っていません。 見学・体験は可能ですか?

A. 見学・体験どちらも可能ですが、入居時には必ず必要になります。
申請方法等わからないことがありましたら、見学の際、ご相談ください。

Q.生活保護受給者でも入居可能ですか?

A. 入居可能です。
ただし、入居希望グループホームの家賃がご自身の住宅扶助の上限額を超えている場合は、その他の扶助より自己負担していただく必要があります。

Q.年齢制限はありますか?

A. 基本は18歳からです。
ただし支援の必要性が認められた場合15歳以上から認められるケースもありますので、ご相談ください。

Q.家賃の補助などは受けられますか?

A. 家賃補助には2種類あり、 ①国から(特定障害者特別給付費:10,000円/月) と ②援護地の自治体からの家賃助成 が受けられる場合があります。
②は自治体により金額が異なります。 見学の際、ご相談ください。

Q.入居されている方は、日中どのように過ごしていますか?

A. 平日の日中は、障害福祉サービス等を利用した通所先や、障害者雇用等で就労するなど、それぞれにあった日中活動先で過ごされています。 社会とつながり、生活リズムを整えるためにも、あいむほーむでは何かしらの日中活動に参加することを推奨しております。
ただし、心身の状況によってはその限りではありません。
あいむほーむに入居され、生活が落ち着いてから、日中活動先を決める方もいらっしゃいます。

Q.自炊可能ですか?

A. キッチンがついているタイプのお部屋では自炊可能です。
ただし、火器は持ち込み禁止とさせていただいております。 お部屋にあるIH等を利用してください。

Q.相談支援専門員がついていない場合でも入居できますか?

A. 入居可能です。
入居者様には相談支援専門員さんと契約していただくことを推奨しています。 入居時に決まっていない場合は、ご相談ください。

Q.障害福祉サービス受給者証はどこに申請すればよいのですか?

A. 現在お住いの自治体の障害福祉に携わる部署(障害者支援課など)に申請いただきます。
申請のサポートも行っておりますので、見学時ご相談ください。



▲
Top
オリーブ・メディカルサポート
会社概要 copyright © 株式会社オリーブ・メディカルサポート
All Rights Reserved.